BLOGこもれび
BLOGこもれび
今日は何の秋?
こんにちは!
土、日、月と天候が荒れ気味でしたが、今日は落ち着いてきたようでよかったです。
ですが、明日からまた崩れ始めるようで…天気によっては外遊びに行くこともありますので、
風邪予防のためにも上着が一枚あると、とても嬉しいです。
では、本日の様子です~
「へ~んしんっ‼」
変身ヒーローはみんなのあこがれ、今日も今日とて子どもVS指導員の戦いが繰り広げられています(;・∀・)
最初は一人だったのが、二人、三人と増えてきて…これは多勢に無勢だよ~
でも「ごっこ遊び」というのは『演技のための記憶力』『見立てのための想像力』『周りとのコミュニケーション能力』などが
必要とされる遊びなので、こっちの体力が続く限りはどんどんこーい!と思っていたりします(*´ω`)
くるくるくるくる…
こもれびっこはなぜか、自分で回るのも指導員に回してもらうのも好きな子が多いです。
目が回った感覚が楽しいのか、景色が変わるのが面白いのか…?
それでも、本当に気持ち悪くなる前の判断は自分でつくようで、限界になるとやめます。
楽しそうだからいいけど、周りにぶつからないよう気を付けてね~(;’∀’)
今日のレクはハロウィンも兼ねて、粘土でお菓子作り!芸術の秋ですね
今のところメインは油粘土なのですが、長期休みには形に残るものとして
紙粘土や樹脂粘土も使ってみたいな~…と考えています。
アイス、ペロペロキャンディー、かっぱえびせん、チョコ、何故かカニにキリン…沢山考えて作りました♬
アイスの質感を出すためにヘラで表面を細かく削っていた子がいたのには、
思わず驚きの声を出しました
名札を付けて飾りました(*´ω`)作品も隠れていてちょっと見にくいのが申し訳ないです…
こうして展示するとやる気にもなるし、自分の作った結果が目に見えていいですね
そろそろカラッとした秋晴れになってほしいですね…運動の秋も堪能できるようにしたいです♀️