おにはそと、ふくはうち!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ - 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス | 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

BLOGこもれび

おにはそと、ふくはうち!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こんにちは!

さて、今日は予告通り節分の豆まきをしました。

 

容器を折って、落花生を入れてもらって…

 

本来なら職員の誰かが鬼役をやるものなのでしょうが、

こもれびっこは一度「こわい」と思ってしまうとなかなかそれを忘れられない、場合によっては長きにわたる

トラウマになってしまう場合もあります。予想がつかない突発的な展開を苦手とする子もいます。

せっかくのこもれびのレクで嫌な思いはしてほしくない…という事で、方向転換!

 

「みんなの中にいる鬼さんをやっつけよう!ヾ(≧▽≦)ノ」に路線変更。

そもそも節分に豆をまくのは「魔を滅する(魔滅=豆)事での無病息災」が目的であり、

鬼もあくまで「悪いものの実体化、比喩」ですので無理に鬼を出す必要もないのです。

 

見にくくて申し訳ありませんが、新聞紙に書いてある「なきむしおに😥」「いたずらおに🥴」「ぷんぷんおに😡」…などに

豆をぶつけ、心の中から出て行け―!僕たち私たちは強くなるんだ!という心持ちで心の鬼を退治してもらいました。

 

このあと小学生に新聞紙を破いてもらい、完全退治!👊

みんなの中から悪い鬼さんはいなくなったよ、やったね💕

 

そしてこの後みんなで豆に関したお菓子を食べました♬

ちゃんと年の数だけ食べられたのかな?今年一年元気に過ごせますように( *´艸`)

 

明日は日曜日なのでお休みです、週明けの来所をお待ちしています!

 

ブログこもれび一覧へ >