BLOGこもれび
BLOGこもれび
新年号決まりまして。
こんにちは!
昨日、5月からの新年号「令和」が決まりましたね📆
平成、と呼べるのもあと一か月か…としみじみする傍ら、今年から六年生になる子は「令和最初の卒業生になれるじゃん!(`・ω・´)」と
それはそれで楽しそうだったりしています。年号に込められた意味のようないい時代になるといいですね。
最近の様子をお伝えします~
電車ごっこブーム到来中。胸に付箋の乗車券付けて、出発進行~🚄
…なのですが人気すぎてよく壊れるので、もう一台追加を検討中…(;’∀’)
元はレクの体操で使っていたトンネルなのですが…遊び方は無限大とはよく言ったものです。
「ちょっと住み心地の取材させてくださーい🎤」
「はいどうぞー(=゚ω゚)ノ」
前回の記事に乗せたマットを使って、小学生が家を建設していました🏠
中にはキッチンがあって食料があって、別の家にはベッドがあったりと中々本格的。
こぢんまりした暗いところってどうしてこう、惹かれるのでしょうね(*´ω`*)
カルタ大会したよ!✋
字が読めなくても楽しく参加できる、イラストカルタです(∩´∀`)∩
集中できるかなー、座っていられるかなー、と思うところはたくさんありましたが
真剣なまなざしで参加することが出来ました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さてここからは本日の様子、予定していた通り円山動物園に行ってきました!
出発前にお約束の確認。
今回は小学生をリーダーにした三つのグループに分かれて見て回りました。
「先生やリーダーさんから離れないんだよ」「トイレに行きたくなったらすぐに言うんだよ」。
みんなきちんとお話を聞いて…いざ出発!
…だったのですが、本日の天候…雪…(´;ω;`)ウゥゥ
以前のすずらん公園といい、どうして戸外の予定のたびに吹雪に見舞われるのでしょう😭😭
これが四月の天気なのか―(# ゚Д゚)❕❕といいたくなる光景でしたが子ども達は何のその。
あの動物が見たい、この動物が見たいとがやがや…強いなぁ、若いっていいなぁ。
リニューアルされたゾウ舎にも行ってきましたよ~🐘
日本最大級といわれるのも納得。色んなゾウさんの姿が見える!!
ゾウ舎だけではなく、他の館にもとてもたくさん工夫が施されていて、
子ども達も色んな角度から動物園を楽しむことが出来ました(*´ω`*)
今日だけでは見て回れなかったところも沢山あるので、また暖かくなったら遊びに行きたいね🥰