大通公園&赤十字🏕👩‍⚕️ - 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス | 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

BLOGこもれび

大通公園&赤十字🏕👩‍⚕️

こんにちは!

天気も気温もちょうどよく、過ごしやすい一日でしたね(*’ω’*)

 

本日の様子をお伝えします~!

 

さて、今日の研修会に向けて準備のため、大通に向かうことになったこもれび一行。

それで子どもたちと行く場所といえば…勿論、大通公園❣

約束の時間になるまでたっぷり遊びました(≧▽≦)

 

滑り台に鉄棒にブランコ、いっぱい遊んだね💓

楽しそうな水遊びスペースもあったのですが、本日は時間不足につき断念(;´Д`)

「おみずあそびたい~~!😢😢」と言われてしまい…先生も水遊びしたかったよ…”(-“”-)”

次回は完全装備で時間を確保して挑みたいと思います👙

 

お弁当もお外で食べたよ!

いつものお弁当なのに、外で食べるとなんでこんなにおいしいんだろうね😋💕

テントの中も特別感があってなんだかワクワク(*‘∀‘)♪

 

 

そして午後からは赤十字の方に来ていただき、研修会でした~

夏の熱中症や脱水症、誤飲や発熱、けいれんなどの対処法を冊子と人形を使って丁寧に教えていただきました。

 

…の間、至れり尽くせりにお世話されていた赤ちゃんの研修人形(笑)

こんなにお人形のお世話してるの先生見たことないぞー(;’∀’)

 

今回は実際に子どもが誤飲した際の対処法を人形を使い体験させていただいたのですが、

なかなかに力が必要、そして出てきてくれない!(◎_◎;)

叩く力や位置を実際に学びましたが、事故が起きないようにしっかり日々見守っていかなければなぁと思いました。

 

研修のお手伝いもしたよ!😊

 

赤十字の方からのお言葉を掲載させていただきます。

「行動するのはとても恐怖を覚えることで、大人でも震えたり涙が出てしまうものです。

私も真っ先に現場にたどり着いても恐怖で凍り付いてしまう事があります。

それでも、周りに人がいたらどうでしょう?『誰か手伝って』『AEDを持ってきて』『119番通報して』と周囲に助けを求めることが出来ます。

手だてを施すことだけが救命ではありません、どうか、その場から逃げず、自分にできることをしていただければと思います。」

 

一人一人にできることを大切に、そして、自分ができることを増やしていくことが大切なんだと感じさせられました。

ブログこもれび一覧へ >