BLOGこもれび
BLOGこもれび
🌸こもれび桜が咲きました🌸
こんにちは!
この数日、無事入学式が行われたようで何よりです!
1年前のブログを見直して、「去年はこの子たちが入学したんだな」「今年はこの子が年長さんになるんだな」「この子は初めて後輩が出来るんだな」と
改めて成長を感じております。指導員やっててよかった!と思う瞬間の一つですね(*´ω`*)
さて、こもれびで壁面制作していた桜の木が完成しました~~!!🌸🌲
枝より木のほうに沢山ついているのはご愛嬌ということで…(;’∀’)
途中から切り抜いた紙の方も綺麗じゃない⁉と気づきぺたぺた~。
四月いっぱいはこのまま貼っておく予定です、みんな頑張ったね😘
そして新しい療育道具が仲間入りしました!
プレイマット、ご縁があって譲っていただきました💕
「これ一方通行だよー」「いぽ(一方通行の事らしいです)、ひだり!(`・ω・´)」「踏切でーす」「かんかーん」「赤信号だよー」「とまれ!」
以前プラレール線路で行っていた、交通ルール遊びの再来ですね🚗
ひらがなパズルと紐通し。少し難易度高めの、年長さん~小学生向けです。
紐通しはいずれ靴紐をはくときにも使う、「ちょうちょ結び」の練習もできる優れもの!
早い子で小学1年生から出来るそうですが…ブログ担当は5年生くらいまで出来なかった記憶があります(;´・ω・)
早くから練習して悪いことはないですね;つД`)
昨日はみんなでにじみ絵とトランプ。
塗ったり、吹いたり、垂らしたり…面白い絵が出来たね🖌
トランプもルールを理解して上手になってきたものの…カード見えてる、見えてるー!(;゚Д゚)
そんなところがまだまだ可愛いのでした✨✨