昔遊びと最近のお話。 - 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス | 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

BLOGこもれび

昔遊びと最近のお話。

こんにちは!

寒い日と暖かい日が入れ代わり立ち代わり、皆様体調は大丈夫でしょうか?

こもれびっこは日々の予防と体力づくりが功を奏し、毎日とっても元気です。

 

さて最近、こもれびでは昔遊びや懐かしのゲームが流行中です。

まわり将棋に、空き缶で作ったけん玉と缶ポックリ。

時代はすっかり令和だというのに、なぜかあちこちで見られる昭和の光景…(‘ω’)

しかしけん玉は体幹や動体視力を鍛えますし、缶ポックリはうまく歩くためのバランス感覚や、手足の協調性を高めます。

ちなみに缶ポックリにブログ担当が乗ったら、足の裏が痛すぎて進むどころではありませんでした。…これが子供と大人の差か…😑😑

 

今までは飛び出すのが怖い怖い…と参加者の少なかった黒ひげも、「やるひとー!」と声掛けすると一気にわらわらわら。

この日は女の子が集まり、自分達でルールを決めて仲良く遊んでいました(*’ω’*)

 

お雛祭りの日には桜餅にもチャレンジ!

「たべてみる~🤭」と、今までは拒否していた子がチャレンジし、ペロッと食べるようになったり。

チャレンジしようという気持ちが芽生えるのはやっぱり大きな成長だなぁと感じるのでした。

 

食べた後の片付けや掃除機かけも自分たちでできるよ、任せてね!(=゚ω゚)ノ

4月から新しい年度で大きくなるみんな、これからもよろしくね。

ブログこもれび一覧へ >