暑いのか、寒いのか…”(-“”-)” - 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス | 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

BLOGこもれび

暑いのか、寒いのか…”(-“”-)”

こんにちは!

朝はコートを一枚羽織りたくなる寒さだったのですが、

小学生の子ども達を迎えに行く頃には日差しがじわじわ…

このまま雨も降らずに暖かくなってくれないかな~…と気温差で風邪を引いてしまった

指導員の切実な願いです

 

さて本日のこもれびっこです☘

本日のアイキャッチはアンパンマンの顔づくりです~

 

クレーンキャッチャーの道具や、かっこいい乗り物として、こもれびで人気のちびブルドーザー。

その新しい使い方を思いついた子のシーンが…こちら!

 

ペット⁉ペットですか⁉(゚Д゚;)

「わーわ\(^〇^)/!(わんわん、犬)」と言っていたので犬の散歩…らしいです

この想像力はどこから出てくるんでしょうね、指導員たちにも少し分けて-!

 

こちらも想像力と創造力、二つを発揮した作品です!

何作ったの?と聞くととってもいい笑顔で「ぱそこん!(^▽^)」

マウスにキーボード、デスクトップに始まり、読み込みやゲームの画面などとっても凝っています…!

カタカタと打つしぐさをして「いっぷくする~」と休憩へ。

どこでそんな言葉覚えたのかな?大人を見ていないようで見ている、言葉を聞いていないようで聞いている…ビックリです

 

さて、本日のレクは「紙コップふらふらゲーム」です!

お兄さんお姉さんが多かったこともあり、とっても盛り上がりました

 

うちわであおいで紙コップを飛ばし、下の箱に落とす。簡単そうに見えて実はコツがいるのです( *´艸`)

角度、持ち方、扇ぐ速さ。様々な要因を組み合わせないと、箱に入ってくれない…

「悔しい!もう一回!」と大人気で、帰り際ギリギリまで粘ったレクでした、また遊ぼうね❤

 

一度負けてしまうと「どうせ負けるからもうやらない!」「勝ったやつズルしたんだろ!」と、悔しさを上手く処理できず、怒り出してしまう、

もしくは負けることを恐れてレクに初めから参加しないこともあるのですが、

『悔しかった、でももう一度やってみたい』『どうやったらうまくいくのだろう?』と

考えられるようになるのは、とても大きな進歩です。

色んな遊びを通してこの思考が養われていけばいいなぁ~と願っております。

 

明日もみんな、元気なお顔を見せてね~❣

ブログこもれび一覧へ >