フロアは大きなアスレチック(´▽`) - 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス | 札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

札幌西区の児童発達支援・放課後等デイサービス・児童デイサービスならこもれび

BLOGこもれび

フロアは大きなアスレチック(´▽`)

こんにちは!

湿度と元気いっぱいこもれびっこのパワーで本日も汗だくな指導員です

カラッと暑いのはいいけれど、蒸し暑いのはやめてほしいです…(;´Д`)早くすっきりした夏になって~!

 

では本日の様子です

 

朝方から雨が続き、お外で遊べない。

でも体は沢山動かして遊びたい。

 

それならば 作ってしまおう アスレチック‍♀️✨

 

じゃーん(´艸`*)

普段は柵として使っているベビーガードを組み合わせ、ダンボールのゲートを置き、

のぼっておりてすべってくぐってわたって…と色んな動きをして遊べる空間の完成!

 

上手く足を引っかけてのぼるコツをすぐにつかんでいました

降りるのが難しいかな?と少し心配しましたが、これもすぐに飲み込みすいすい。やっぱり楽しいことに関してはみんな理解が早い…!

 

このあと雨が止んだのを見計らって、少しだけお外でシャボン玉もできました(`・ω・´)

無意識にしている呼吸や、飲み物を飲むときなどにする「吸う動作」と違って、息を「ふーっと吐き出す動作」は

普段意識して行う機会があまりないので、実は発達がのんびりな子たちにはなかなか難しいことです。

上手くできているのは口蓋が発達している証拠にもなるので、シャボン玉は楽しいと同時にいい療育の一つだったりします。

 

そして午後の全体レクもフロア全体を使った巨大すごろくだー!(゚∀゚)今日は思いっきりフロアを使う日!

子どもたち自身がコマになりながら進んでいき、所々にあるお題をクリアしながらゴールを目指します。

「飛んでくるぬいぐるみをキャッチ」「先生からのクイズ」「片足バランス」など、もちろんお題も楽しく療育出来るものに

 

今回は大きいお姉さんと小さい子たちでタッグを組んで挑戦しました(∩´∀`)∩

マスを数えながら一緒に進んで、難しいお題は協力してクリア!

見事全員ゴールして景品のおやつをgetできましたお姉さんたち、小さな指導員としてのサポートありがとうね(*‘ω‘ *)とっても助かったよ~!

 

明日はこもれびっこも沢山、内容も盛りだくさんな土曜日です

みんなの楽しい休日になるように、指導員一同頑張るぞー

ブログこもれび一覧へ >