BLOGこもれび二十四軒
BLOGこもれび二十四軒
⛄雪まつりに行ってきました⛄
こんにちは😃
立春を過ぎてもまだまだ厳しい冷え込みの日々が続いていますが、
こもれびっこ達は春の太陽のように明るい笑顔で過ごしていますよ🌞
では最近の活動の様子をお伝えいたします🤗
*****
【雪まつり】
北海道の冬の風物詩、さっぽろ雪まつりに
行ってきました♪
会場に向かっている車内からワクワクが止まらないこもれびっこ達😆
「アーニャいるかなー?」「豊平館みたーい‼︎」
など、興味のある雪像を見たい思いが溢れていました(´∀`)
観覧中はお友達や指導員としっかり手を繋ぎ
みんなで行動すること、雪像を見る順番を守るなどのルールを確認しながら、札幌の冬のお祭りを楽しみました🤗
【空間認知能力】
壁や天井に配置されてる輪に目がけてボールを投げていきます⚾️
輪が自分からどれくらいの距離があるか、さまざまな角度から立体的に把握、認識することで
空間の間合いを測る力が必要になり、空間認知能力の強化に繋がります💡
【姿勢保持】
こちらはトランポリンに取り組んでいる様子です💡
タイマーで時間を決め、持続して跳び続けています。
こちらは飛び石に見立てた障害物から落ちないように音楽に合わせて渡っていきます🚶
音が止まったらストップ‼️
しっかり止まれるか、障害物から落ちないかがポイントです😊
姿勢を保とうとすることで姿勢をキープすることができ、目の使い方や運動・集中力などを育みます☺️
【縄跳び】
縄跳びがとべるようになりたい‼︎
というこもれびっこ達が増えてきましたが、
「1人でとぶことが怖いなぁ」「難しいなぁ」
と思う子も多いので、まずはみんなで縄をくぐったりジャンプしたりして縄に慣れていきます😊
楽しんで取り組むことで跳ぶことに抵抗感がなくなります(o˘◡˘o)
次回はステップアップして縄を回すことにもチャレンジしていきます😄
*****
先日、こもれびで豆まきを行いました😊
「おにはーそとー」「ふくはーうちー」
と元気な声で鬼を追い払ってくれたので、たくさんの福が呼び込まれることを祈っています🤗
次回もお楽しみに〜♪