BLOGこもれび二十四軒
BLOGこもれび二十四軒
ようこそ・冬
こんにちは
落ち葉の感触が「フワフワ・フカフカ」から
「カサカサ・サクサク」へと変わりました
音や感触の変化で子ども達も体全体で
秋の終わりを学んでいるようです(o˘◡˘o)
そして札幌も初雪が降りましたね
雪が積もったら何をして遊びましょ
ワクワクが止まらないこもれびっこです
では活動の様子をご紹介いたします
*****
【こもれび収穫祭】
10月末に行われたイベント『こもれび収穫祭』
こもれび畑でとれたお野菜や農家さんから
提供のあったお米で作ったおにぎりなどを
美味しくいただきました
食べ終えたら、みなさまお待ちかね
ゲームコーナー
ストラックアウトや射的、わなげなどを
楽しみましたよ〜
笑い声や的に当たって「やったー!」と
喜びの声が聞こえたり、ゲームを
ワクワクしながら待っている姿であったり
とっっってもいい表情のこもれびっこ達
この元気な声や笑顔が私たちの元気の源です
ゲーム後のおやつもおいしい
楽しい1日でした
※ご来場いただきました保護者様
ご多忙の中足を運んでいただき
ありがとうございました。
【運動療育】
姿勢保持や体幹強化の目的や
日常生活でケガなどから
自分の体を守るために欠かせない
手をついて行う動作などを
取り入れて行っております
平均台では「こわいな…」と感じる子も
多かったですが、「ひとりでいってみる…」
と、指導員の手を離して渡ることができ
何度か繰り返すと1人でもスタスタ
自信を持って渡ることができました
楽しい気持ちで取り組みながら
『できた!』をたくさん増やす活動を
行ってまいります
【SST】
日常生活の中でこんな時どうする?
といった場面を指導員が寸劇で見せて
1人1人どうしたら良いか、考えて
発表してもらいました
今回のテーマは
『都合が悪い時の断り方』 です。
お友達と遊ぶ約束をしていて、別のお友達に
誘われた時、なんと言って断ったらいいのか、
みんなに聞いてみると「今日は遊べないから
明日あそぼう‼︎」と伝えたり
「今遊んでるんだ、ごめんね」と伝えたり…
お友達を大切にした声かけがたくさん
聞こえてきましたよ
日常生活でどうしたらいいのかな?
と思う場面をSSTで取り組んでまいります
【10月お誕生日会】
10月は3名のこもれびっこがお誕生日を迎えました
昨年は体調不良で参加できなかったお友達も
今年は元気な姿でお誕生日会に参加できて
みんなうれしそうです
少しテレた様子の主役3人は
インタビューを受けると
名前や学校、好きなゲームなど
スラスラ答えていましたよ
お友達みんなから「おめでとう」と
言葉をもらうと、「ありがとう」と
気持ちのこもったお返事を返していました(´◡`๑)
お誕生日おめでとう
*****
今年も残り2ヶ月弱ですね。
年末へ向け、何かと忙しい時期ですが
体調にはお気をつけください。
次回もお楽しみに〜