BLOGこもれび二十四軒
BLOGこもれび二十四軒
☺元気いっぱいなこもれびっこ☺
こんにちは😃
1月は積雪量も少なくて
このまま春になるのかなぁ
なんて
思っていましたが
冬に逆戻りな2月⛄️
子ども達にとっては
大好きな雪遊びができる‼️
と喜んでいます🤩
では雪遊びを楽しんだ
戸外活動の様子からお伝えいたします❄️
*****
【戸外活動】
たくさん雪が降ったので
まずは
ふかふかの雪のじゅうたんの上で
寝そべったり
ゴロゴロ身体を横に転がしたりと
全身で〝雪〟を感じました❄️
そして雪遊びといえば
かまくらやソリ、雪だるま作りなど
様々な遊びも楽しみましたよー🎵
雪の中を歩くことは
普通の地面を歩くよりも
体力を使います。
滑ったり、転んだりとする中で
自然と身体のバランス感覚や
筋力が鍛えられます😃
みんなはどの遊び方が楽しかったかな☺️?
【避難訓練】
以前にも行いました
冬に災害が起こったらどうする?
というテーマで
今回は子ども達に質問をして
みんなに考えてもらいました🧐
地震が起こったと想定し
停電が起こり
こもれびの暖房が止まってしまったとし、
すぐには避難場所に行くことができず、
こもれびで待機する場合、
みんなはどうやって寒さをしのぎますか??
子どもたちから
「ジャンバーを着る!」
「みんな集まる!」
など、意見を出してくれたので
実際にみんなで出してくれた意見の通りに
行動してみました❗️
災害はいつ起こるか
わかりませんので
日頃から訓練を行なったり
防災グッズの中身を確認し
備えたりと
防災への意識を高めるために
大切なことだと
改めて感じた訓練でした❗️
【製作】
2月はステンドホイルと
バレンタイン製作を行いました🤗
ステンドホイルでは
ダンボールの型に切り込みを入れ毛糸で巻き
それをアルミホイルで巻きます。
表面を擦り、窪んでいるところに
色を塗っていきます✏️
説明を聞き
上手に作品を作ることができていました🤗
バレンタイン製作では
ハートの飾りを作りました😄
花紙を丸め、ハートの型にペタペタ🖐️
花紙を薔薇のように
巻いているこもれびっこもいましたよ🌹
大好きな人に心を込めて作りました😆
【こもれびカフェ】
大好評😃
こもれびカフェ☕️
今回のメニューはサンドイッチです🥪
バイキング形式で
みんな順番に並んで食べたい具材を
選びましたよ☺️
食育の取り組みとして始まったこもれびカフェ☕️
食事のマナーやルールを学びつつ
お友達や指導員と一緒に食べる楽しさを
知った1日でした😁
*****
まだまだ寒い毎日ですので
ご家族様で暖かくしてお過ごしください。
次回もお楽しみに〜🎵