BLOGこもれび
BLOGこもれび
今年も、農業体験はじまりました!!
札幌の町が、お花であふれるよい季節となりましたねっっ😊
さあ、今年も”こもれび畑”始まりました💕今年は、何が採れるかな?
「せんせー!肥料はここにいれるの?」「あっっ!どろついたー😗」秋の収穫を目指しみんなで力を合わせて種まき頑張りましたよ👌
ジャガイモ・人参・大根・トマト♪ 枝豆・かぼちゃ・サツマイモ❤️
毎年チャレンジしているけれど、動物さんに食べられてしまう😢とうきびも…今年はあきらめませんよ~
ネットを張って豊作をねらいます!!
🥔秋の収穫祭🌽楽しみですねっっ
【ではここから、日々の療育の様子をちょっと覗いてみましょう】
おやっ、なんだか枠の中にみんなカードを並べています ねぇ🤔
これはSSTで、自分の思っていることを相手に伝える練習です!同じ枠を用意して
相手が見えないようにパーテーション越しに、どこに何を置くか説明していきます。
[ブドウの左隣にボールを置いて下さい。次はそのボールの斜め下にはさみを置きます…]
良ーく相手の言葉を聞き、考えて判断する。説明する方は”どう伝えたら分かりやすいかなぁ”と相手の事を考える。
さぁ~みんな頭をひねって、頑張っていました😊
見えないものを感じるって、難しいですよね💦
はい!これは感覚統合と共にここ3~4年続けている体幹トレーニングです!
もうこもれびっ子はみんなお手本を見なくても出来ちゃうほど、頭と体に入っております。
初め、ふらふらしていた体もピッとキープできるようになりました。
プルプルと震えるのは、指導員たちの腕でしょうか…子ども達に負けないように
…頑張っております😓
この日は、日々頑張る子どもたちのご褒美✨天気も良く、息抜きに公園へレッツゴー🏃♀️
公園は子どもの発達に必要な要素がすべて入っていると学んだことがあります。最近の子ども達は外で遊ぶ経験が減っているといいますね…
ライラックのいい香り🪻の中、夕暮れの公園でほっと一息。
また明日も頑張ろう!!
笑顔の子ども達を明日もお待ちしております!!!