BLOGこもれび
BLOGこもれび
初夏🌞!?
こんにちは🤗
夏らしくなってきましたね~🌞
今回は6月後半から7月前半の様子をお届けします!!
まずは『青少年科学館』の様子から🌎
皆で記念撮影📷
宇宙の仕組みや身体の不思議や仕組み、スポーツ体験や除雪機や地下鉄の運転手になりきれたり、本当に様々な体験が出来ます。
リニューアルしてからは初めてだったこもれびさん。
楽しくて時間が足りない位でした💦
是非またお邪魔させて頂きたいと思いま~す😍
続いては今年も始まりました。『水遊び』
幼児さんから高校生まで水遊びは皆大好きですよね💕
狭い隙間を見つけてスナイパーになりきって撃ち合い🔫
気付けば指導員も童心に戻りベチャベチャになって遊びました🐟
さて続いてはこちらもずっと継続して取り組んでいる『体幹トレーニング』
継続して取り組んでいるおかげで、皆とても体幹がついてきたので、今まで取り組んできたトレーニングのレベルを上げ、最近ではレベル2に挑戦しています。
レベルが上がったとは思えない程皆すぐに出来、『継続は力なり』を目の当たりにしました😊
『SST』
二人一組のペアになり一人は目隠しをします。段差や障害物がある事を言葉で説明しながらゴールまで誘導していきます。
『気持ちを言葉で伝える・相手を思いやる・相手の立場に立って考える』
今までSSTを通して伝えてきた事が全部詰まった内容でした。
普段恥ずかしくてなかなか言葉に出来ないお友達も皆手を取り優しく介助していて指導員もほっこりしました☺️
『日常の様子』
スライムも自分たちで作りました。
幼児さんに作ってもらいましたが、初めての経験に目をキラキラ輝かせて一生懸命お手伝いしてくれました。
『小麦粉粘土』何歳になってもたまにやりたくなるんですよね~😊
この時も子ども達の方から「久々にやりたい!!」と要望があり出しました。
自分たちで『ベビーカステラ作り』
最後は職人のようになっている子も(笑)
『個別課題』
最後に『こもれび畑』の様子🌽
雑草を抜いて水をたっぷりまいてきましたが、あまりの暑さにヒーヒー言いながら頑張りました。
こんなに順調に育っています🌽🍠
秋の収穫祭も楽しみですね~😋
今年こそトウモロコシの収穫が出来ますように…(毎年もうちょっとで収穫!というと時に野生動物に食べられてしまいます( ノД`)シクシク…)
さあ、もうすぐ夏休み🐞
夏休みもイベント盛り沢山です!風邪や熱中症など気を付けておもいきり楽しむぞ~~~!!!
保護者の皆様には水分多め、帽子や水遊び・畑の準備等準備が大変だと思いますがご協力の程よろしくお願い致します。
また、全ての持ち物に記名と、水筒には必ず紐を付けて自分で持ち運べるようにして下さい。